あります。 容量はメール全体で200kbまで、画像は20個まで貼る事ができます。 配信数は制限ありません。 詳細表示
直送便と同時に投稿はできません。 メニューが異なるため直送便でレイアウトしたお知らせをそのまま送ることはできません。 (「直送便・メール」のメニューで同時投稿された場合は、テキストメールにて送られます)。 直送便のレイアウトのまま使いたい場合は、本文を全コピーして、HTMLメールの新規投稿画面に貼り付け... 詳細表示
スマホ用の管理画面からは送る事ができません。 PCの管理画面からのみ作成可能です。 詳細表示
auの携帯・スマホのみ設定が必要な場合があります。 ■HTMLメールの受信設定 【au iPhone】 「メッセージ」を開く→宛先に「#5000」本文に「1234」と入力し送信→返信メールのURLにアクセス→「Eメールアドレス変更・迷惑メールフィルター・自動転送」 →「迷惑メールフィルター」→「詳... 詳細表示
HTMLメールの本文内画像が違うものに差し変わっている(消えている)
HTMLメール内で利用いただける画像アップロード機能は 「画像を変更」すると画像URLが変更後画像に差し変わり、 「削除する」を選択すると画像URLが全て無効となります。 アップロードには件数制限がございますので、 女の子写真につきましては画面左上の「女の子の写真」からプロ... 詳細表示
メールに「メーリングリストの登録解除」「サブスクリプション登録解除」といった表示が出ます。
「登録解除」のリンク・ボタンは一部のメールソフトにおいて表示されます。 クリックしますと、受信されていたメールの受信停止が出来る機能です。 当該機能を使って、ヘブンネットからのメール通知を停止し、再開を希望される場合は、ご自身で再度受信操作をいただく必要が出てまいります。 詳細表示
エディタを使った簡単な方法 ①クリックしたらメールアプリが開くようにする文章を作成 例)メール:shop@cityheaven.net :お問い合わせはこちら など ②飛ばしたいリンクの箇所を選択 例)メール:shop@cityheaven.net :お問い合わせはこち... 詳細表示
会員側はHTMLメール(プラチナメール)用に何か手続きがいるの?
特に必要ありません。 ただしメールの受信設定でHTML形式のメールを拒否されている方には正しく送ることが できませんので、予め受信できる設定にご変更いただくようご案内ください。 詳細表示
プラチナメールや写メ日記通知、出勤通知などメールは10分毎に配信しています。 基本的にヘブンネットからのメールは、毎時00・10・20・30・40・50分に配信しています。 設定時間によっては、最大10分程度の遅れが発生することがあります。 それ以上遅延する場合は、通信状況や受信プロバイダ側による原... 詳細表示
端末のメール受信設定を確認してください ⇩ヘブンネットからの返信メールを受け取るには下記の設定が必要です⇩ 【docomoの方はこちら】 ・ドメイン設定 ・URL付きメール設定 ・PCからのメール受信設定 以上をご確認ください。 【ソフトバンクの方... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示