2024/10/1~一部のグループで可能です。 リリース当時はグループ内であっても、店舗ごとの御利用になっておりましたが10/1より一部のグループでポイントの共有・利用ができるようになりました。 詳細表示
来店ポイントカード開始に伴い、 お店側で、電話予約のお客様のデータにマイヘブン会員情報を紐づけるために必要な情報となります。 来店ポイントカードを活用している店舗を利用した際に、お店から確認される場合がありますのでご了承願います。 ※ログインID、ログインパスワードではありませんのでご注... 詳細表示
来店ポイントの割引等に対するコメントを記入できるのが「割引コメント」です。 予約情報内の費用明細に、ユーザーがポイントを何に利用したか・ポイント利用によりいくらの割引きを行ったかなどのメモを記録する項目が表示されます。 ◎設定方法について ①.受付台帳... 詳細表示
ヨヤク管理画面の顧客台帳>顧客情報編集内にある[ヘブン連携解除]を押して、[保存]してください。連携が解除できます。 (連携解除項目は、お店が手動で連携を行った場合にのみ表示されます。) 詳細表示
【店舗向け】来店ポイントの申し込みをしたが、認証キーのメールが待っても届かない
申し込み後VALUEGATEから認証キーの発行が申し込み時に入力したメールアドレス宛に届きます。 ※認証キーの発行は申し込み後、最大12営業日かかります。 それ以上待ってもメールが届いていない場合、 ・入力したメールアドレスを誤っている ・入力したメールアドレスがVALUEGATEからのメールをブロッ... 詳細表示
【グループ店】来店ポイントのグループ店利用申し込みをしたいです
グループ単位でのお申し込みの場合、 VALUE GATEへの登録申請は弊社担当スタッフが行います。 『代表店舗』や『基本ポイント付与計算方法』以外に、『グループ名』や『グループ加盟店』などをどうするかの聞き取りも合わせて行います。グループ単位での来店ポイント機能をお申し込みされる場合、弊社担当スタッフへご連絡く... 詳細表示
ネット予約をキャンセルすれば、ユーザーに来店ポイントは戻りますか?
利用ポイントの「登録」を押していなければ、キャンセルボタンの操作のみでポイントが戻ります。 (注)利用ポイントの「登録」を既に押してしまっている予約に対してキャンセルが入った場合は、利用ポイントの「取消」を必ず押してください。「登録」が押された利用ポイントはすでにVALUEGATE側でマイナスポイント扱いになっ... 詳細表示
①.VALUEGATE側の管理画面上部メニューの[販促]⇒[期間ポイント倍率]を押します。 ②.[カレンダー]を押します。 ▼ カーソルをバー(帯)に合わせると詳細設定が表示されます。 ・来店ポイント申し込み~初期設定最新資料(単体店舗)はこちら ・来店ポイント申し込み... 詳細表示
ポイントカードはユーザー側で削除することはできません。 必要がない場合は作成を行わないか、 既に作成されている場合は、お店様に利用停止のご連絡をお願いいたします。 破棄 消去 消す 捨てる 詳細表示
来店ポイントをご登録いただくと、予約管理画面の受付台帳・顧客台帳・チャット上でポイントに関するアイコンやボタンが追加されます。 【動画で確認する】※音が流れますのでご注意ください。 【テキストと画像で確認する】 ■顧客台帳 来店ポイントカード発行済みの顧客には、... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示