出勤情報を「休み」にする前に、既に入っている予約をキャンセル処理してしまった可能性があります。
キャンセル待ち通知は、ネット予約のカレンダー上で、予約が入っていることにより「✕」表記の部分が予約のキャンセルにより、「〇」表記になることで通知されるシステムです。
今回の場合、ネット予約カレンダー上では一時的に「✕」表記→「〇」表記になる為、ユーザーにキャンセル待ち通知が送信されます。
そのため、キャンセル待ち通知を受け取るユーザーがいるキャストが「休み」になる場合については、先に出勤情報を「休み」(もしくはテキスト表示)にしてから、受付台帳の既存の予約をキャンセル処理する必要があります。
そうすることで、ネット予約カレンダー上では「✕」表記→「ー」表記(出勤の無い表記)となるのでキャンセル待ち通知は送信されません。